2022年11月28日スタート



自分で作るバレエティアラの基礎講座・Step2」 

Step1で学習したことをベースにStep2では5種類ある「三角モチーフ」のうち3種類を学習します。

「三角モチーフ」はStep1で学んだ「半円形モチーフ」と違って少し技術的な事が必要になってきますが、ティアラの装飾ポイントになる重要な部分なので、この三角モチーフが作れるようになるとティアラらしい華やかさ・豪華さが加わりいっそう素敵なティアラが作れるようになります。

なので是非ともこのテクニックは覚えておいて欲しい技術です。

 

特別講座では美しく作る為の針金の扱い方のコツも公開します。(第1回ネット講座)

針金の扱い方は美しいティアラに仕上げる為にはとても重要な部分です。

ウエストビラージュが18年間色々苦戦してきた中から生み出した秘策アイデアをこっそりこの講座だけ公開します。



◆Step2の教材ティアラ

 

繊細で美しいティアラの教材を作りました。

もちろん舞台やコンクールにも使えます。 

 

 

← 

Step2の教材ティアラ3作品を紹介する動画です。(1:38)

 



【教材Ⅰ/予行練習・2種類】

Step2も予行練習してから本番ティアラにトライします。

 

Step1の半円形モチーフと違って「三角モチーフ」は少し技術が要ります。

なのでいきなりティアラにトライすると失敗する確率もありますので、予行練習でしっかりと練習しておきましょう。

 

5種類ある「三角モチーフの基本形」のち3つをStep2で学習します。

 

【教材ティアラⅡ/シルバーのティアラ】

 

Step1で学習した「半円形モチーフ」と新たに「三角モチーフ」を織り交ぜて作った

カチューシャティアラの基本形です。

 

「三角モチーフ」は予行練習で作った物をチェコビーズのしずく型にバージョンアップしたもので作ります。

 

 

 

【教材ティアラⅢ/フロリナ王女のカチューシャティアラ】

 

スワロフスキー・ラインストンを石座にはめていくタイプの三角モチーフで作ります。

スワロフスキー・ラインストンの石座のはめ方はStep1で2回学習しているので予行練習はありません。

他にティアラの強度を増す「合体モチーフ」の比較的簡単バージョンをこのティアラで作ります。

スワロフスキーが沢山使われているので、俄然制作は楽しくなってくると思います。

【教材ティアラⅣ/プリンセスティアラ】

 

最後の作品はスワロのローズやLt.ピンクパールの組み合わせでとても可憐なプリンセスティアラです。

ローズアダジオのオーロラ姫/金平糖/ドルネシアなどの役柄にピッタリです。 

Step2のテーマの三角モチーフは3番目に難しいモチーフで複数のビーズを合わせて作ります。これも予行練習でしっかり練習しておきましょう。

更にこのティアラでは三角モチーフを応用させて五角形モチーフにしました。応用編で豪華版ティアラに仕上げました。

 

 

 

 


◆講座について

受講料/24.800円 

 

(内訳:ネット講座2.200円×7回=15.400円/ 材料費:ティアラキット3種類と予行練習他ベースビーズセット6.850円/

その他雑費経費:550円

  

内容/教材ティアラキット3点・ベースビーズセット(銀色)とネット講座
    作り方はネット講座や動画で展開します。

 

送料/国内発送は送料無料/発送は郵便局のクリックポストでお届けします。 

    海外発送は送料有料になります。国際郵便EMS

              *コロナウイルスの影響で国際郵便が止まっています。今回は海外発送は出来ません。

 

 

お支払い/銀行振り込み(ゆうちょ銀行・三菱東京UFJ銀行)

      

 


◆ティアラが作れると嬉しい事がいっぱい♡

Step1で作ったティアラでご自分だけではなく周りの人たちまで笑顔になった方も多かったと思います。

更にステップアップしたティアラで皆を驚かせいっぱいの笑顔になってもらいましょう。

 

人間いくつになっても進歩・成長することは嬉しいものです。

またそれが自信にもつながっていきます。

 

楽しく学びそしてお嬢さんや所属のバレエの先生のお手伝いにと大活躍して下さいね。

ウエストビラージュはそんなお母さんを応援しています。

 


◆お申し込み可能な対象の方

「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step1」

を受講終了している会員様のみです。

 

途中入会は出来ません。

 


◆Step2のネット講座スケジュール

教材の発送日

教材のティアラキットは下記の日程に一斉発送いたします。

 

11/25(木)の予定 教材キットの発送

  ↑実技は12/5の第2回からです。第1回は座学のみ

  

◆ネット講座のスケジュール

2022年

11/28(月)第1回 美しいティアラを作る為の特別講座/スムースに針金を通すコツ

 
12/5(月)第2回 予行練習① 三角形モチーフの練習①(単数ビーズ型)

 

12/12(月)第3回 予行練習② 三角形モチーフの練習②(複数ビーズ型)

 
12/19(月)第4回 教材ティアラⅡ/ティアラの基本形/シルバーティアラを作る。 

 

12/26(月)第5回 教材ティアラⅢ/フロリナ王女のカチューシャティアラを作る。  

 

2023年

1/2(月) お休み

 

1/9(月)第6回 教材ティアラⅣ/Lt.ピンクのプリンセスティアラを作る。
 
1/16月)第7回 まとめと特別講座/色々なモチーフについて 

 *ネット講座は終了後も2023年2月16日迄24時間自由に閲覧できます。
 印刷しておきたい方はそれまでに印刷完了して下さい。
 

コロナの影響について スケジュールの延長の可能性

スワロフスキーをはじめ輸入物のビーズの入荷がコロナの影響で航空便の減便や工場の稼働制限などの為、ビーズ店で在庫切れの場合、再入荷に時間がかかる可能性もあります。

(2020年コロナ発生以来、Step4で1か月遅れが1回ありました。)

万一、入荷が遅れる場合はスケジュールが1か月ほど遅れる場合もあるかもしれません。

Step2はStep4程ビーズの数が多くは無いので多分大丈夫だろうとは思うのですが、遅延の可能性は0%ではなく万一、在庫切れによる遅延が発生した場合は即・お知らせいたします。

何卒ご了解賜りますようお願い申し上げます。

 

遅延は有っても中止はありません。

尚、教材の準備はいつものようにFC2ブログでお知らせしていきますね。

よろしくお願いいたします。


お申し込みは 終了いたしました


お申し込みお断りの方 

お申し込み受付できない方もあります。ご了承ください。

 

尚、当講座はバレエ活動をされていらっしゃる方を応援する育成講座ですので、

バレエスクール・バレエ団に所属していない方のお申し込みはお断りさせて頂いております。

ご了承ください。

 

当講座はビジネス利用は出来ません。当講座で学んだ内容及びティアラ、また教材ティアラを元にして作ったティアラなどをヤフオク・メルカリなどの出品や販売行為等は著作権侵害と利用規約に違反します。ビジネス利用を目的とした方のお申し込みはお断りいたします。

 

 

◆お申し込みの年齢制限とご相談

 これまで年齢制限はしてきませんでした。というのも実は小学生低学年のご父兄様が申し込まれているとは夢にも思っていなかったのです。

が、どうも少数ちらほらいらっしゃるようです。

気がつかずスミマセンでした。

 

当・講座の教材は中学生~大人向きのデザインとサイズです。小学生向きの物ではありません。

小学生のご父兄様の場合はまだ少々早いと思います。

(Step1のティアラはギリギリ小学生高学年でも使えますが、

Step2の教材は大人向きティアラです。)

一応、小学生高学年でも早いと思いますが、コンクールに入賞者さんのご父兄様も沢山いらっしゃるので

高学年から受付可能のラインに致しました。

 

小学生低学年のご父兄様は、もう少し大きくなるまでお待ち頂くか、どうしてもティアラ作りが必要な場合は、一度所属のバレエの先生にご相談ください。

というのもこの年齢が低学年の年齢層の場合はお教室の用意されるティアラやお衣裳を使われる場合が多く先生にお任せしておいた方が良いお教室の方が圧倒的に多いと思います。

「勝手な事をしては困る」と機嫌が悪くなった先生もいらっしゃったと聞きます。

衣裳をご父兄が作る事がOKな教室もあれば、絶対にNGのお教室もあります。

特に年齢が低い場合は先生のご意向に沿っておいた方が良いです。

しかし中にはご父兄がティアラを作られることを喜ばれる先生もいらっしゃいますので、その辺は各自でご確認・ご相談ください。

 

下手に先生との関係を崩されてしまうのは気を付けて下さいね。

小学生の方は受講の前にバレエの先生にご相談ください。

中学生の年齢になればある程度個人の自由選択は大丈夫だとは思います。

(スクールによって色々変わりますので各自でご確認ください。)

よろしくお願いします。 

 


会員様の作品とご感想(Step2編)

画像をクリックして下さい。

F・N様のご感想と作品

群馬県/杉山様のご感想と作品

福岡県/W様