基礎クラス③
ネット講座2020年12.7(月)~2.15(月)
「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step3」がいよいよスタート致します。
基礎講座Step1・Step2で学習した事をベースにStep3も盛り沢山の内容で学習していきます。
その中でも一番のテーマとなるのは強度を作る合体モチーフの作り方です。
これによりモチーフがしっかりしたティアラを作る事が出来るようになります。
合体モチーフは強度を作る他に、デザインモチーフを作る為にもよく多用します。
これによりティアラの創造の世界が一気に広がります。
Step3でもこのデザインを作る為の合体モチーフをすべてのティアラで作りますよ。
その分、技術的には少し難しくなってきますが、落とし穴にはまらない為のコツなども同時に紹介していきます。
【予行練習】
前回のStep2では5つある三角形モチーフの作り方の内、1~3番目までの作り方を学習しました。
Step3の今回は4番目の作り方の三角形モチーフを2種類予行練習しておきます。
同じ作り方なのですがビーズが変わるとゆとりの取り方も変わって来ますので、しっかりと練習しておきましょう。
【白鳥の湖Act1 パ・ド・トロワ】
・強度を作る合体モチーフ
・フロントモチーフの作り方
・三角形モチーフ4番目の作り方・その1
・ラインストン・スワロフスキーに頼らずビーズだけで見せる演出法 etcを学びます。
デザインはご覧の通りサファイヤとパールを基調にした貴族的で上品さが売りのティアラです。
紺色系のTutuのフロリナ王女にももちろん使えますよ。
【黒鳥のクラウン】
・強度を作る合体モチーフ
・デザインの為の合体モチーフ
・クラウンの作り方
・額飾りの作り方
etcを制作し学習します。
ゴールドベースにシャムカラーのスワロフスキーが大変美しいクラウンです。
額飾りのV字パーツを使うとダイアナや海賊にも使えます。
【金平糖】
・強度を作る合体モチーフ
・デザインの為の合体モチーフ
・三角形モチーフ4番目の作り方その2
・土台延長型のサイドモチーフ
etcを制作し学習します。
カラフルなカラーの金平糖よろしくビーズもカラフルに取り入れたスイーツキャンディーの様な金平糖です。
サイドモチーフがあると遠くの客席から見てもとっても華やかなティアラになります。
*尚、教材は画像のティアラにペリドットのスワロフスキーが加わります。
受講料 27.640円
内訳:
・ネット講座2.000円×9回分=18.000円
・材料費:①教材ティアラキット3種類 ②予行練習ビーズ ③ベースビーズセット 計 9.200円
・その他雑費経費:440円
・送料/国内発送は送料無料/発送は郵便局のクリック・ポストでお届けします。(ポスト投函)
クリックポスト以外は有料
海外発送は送料有料になります。国際郵便EMSアメリカは発送不可
・お支払い/銀行振り込み(ゆうちょ銀行・三菱東京UFJ銀行)
1.「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step2を終了している方
2.「ティアラの学校」の初級2クラスを終了している方も受講できます!
◆お申し込みお断りの方
お申し込み受付できない方もあります。ご了承ください。
①尚、当講座はバレエ活動をされていらっしゃる方を応援する育成講座ですので、
バレエスクール・バレエ団に所属していない方のお申し込みはお断りさせて頂いております。
ご了承ください。
②当講座はビジネス利用は出来ません。当講座で学んだ内容及びティアラ、また教材ティアラを元にして作ったティアラなどをヤフオク・メルカリなどの出品や販売行為等は著作権侵害と利用規約に違反します。ビジネス利用を目的とした方のお申し込みはお断りいたします。
◆教材の発送日
教材のティアラキットは郵便局のクリックポストで一斉発送いたします。
2020年12月10日(木)の予定 教材キットの発送(国内組)
*12/6 に→→ ネット講座のアドレスとパスワードをメールでお知らせいたします。
◆ネット講座のスケジュール
12/7(月)第1回 Step3で用意する道具と材料/
Step3レベルのティアラを制作するにあたっての注意事項
*第1回ではStep3で使う新しい道具や新しく使う針金・ワイヤーについて説明します。
第3回の講座が始まるまでに各自でご用意ください。
12/14(月)第2回 三角形モチーフの予行練習①
12/21(月)第3回 三角形モチーフの予行練習②とコームの付け方
12/28(月) お休み
1/4(月) 第4回 パ・ド・トロワのティアラ①(本体)
1/11(月)第5回 パ・ド・トロワのティアラ②(フロントモチーフ)
1/18(月)第6回 黒鳥のクラウン①(本体)
1/25(月)お休み
2/1(月)第7回 予行練習③ピンホールの練習と黒鳥のクラウン②(額飾り)
2/8(月)第8回 金平糖のティアラ①
2/15(月)第9回 まとめとポイント
*ネット講座は2021年3月15日迄時間自由に閲覧できます。
テキストを印刷しておきたい方はそれまでに印刷完了して下さい。
以降は閲覧できなくなります。
これまでの10年間、レターパック510を利用してきましたが、レターパックの紙質が厚くより丈夫なクラフトBOXを見つけてきました。
なので発送はより安全な箱でお届けできる箱でクリックポストに変更いたしました。
郵便局のサイトから追跡サービスもありますので安心です。
ただクリックポストはポスト投函になります。
今回お届けする箱のサイズは大きさがA4サイズで厚みが3㎝ある箱です。
ポストに入らない場合は、不在配達通知書が入るそうですので、恐れ入りますが各自で最寄りの郵便局へ取りに行って下さい。
クリックポストの場合は送料無料(カード払いの場合は有料)です。
国内発送でA4サイズが入らないポストの方でご希望の方は、配達員さんから手渡しのレターパックプラスやゆうパックもお選びいただけます。
尚、その場合レターパックプラス520円の内335円はご負担お願いします。
ゆうパックの場合は全額ご負担の有料となります。
レターパックプラスまたはゆうパックがご希望の方は銀行振り込みでお申し込み下さい。
カード払いは設定が出来ませんでした。
海外発送は国際郵便EMSの発送でこちらも有料になります。